天体撮影とかいう苦行

2023年秋に天体写真はじめた大素人です。

M101の処理頑張り中!

昨日から曇り、もう当分撮れそうにないからモスモスとPCに向かい、M101を処理しとります。

A.stretchだけでストレッチすると恒星の色もしっかり出るのは良いんだけど、濃いリングができてしまい、これを大素人の腕では処理できなかったので、結局HTの手動ストレッチと併用してるんだけど、そんな使い方は有りなのだろうか??

WBPP→ABE→SCNR→PCC→BXT→MLT→HTでstretch ノンリニアはマスク作成後CurvesTransformationを中心にごにょごにょと・・・。なんだか引きで見るとピンクっぽいし、紫がかってるからイヤだな。今日も未完!ボツだ_:(´ཀ`」 ∠):

 PCC後は「色」自体を触るのは御法度なんだろうか??Astretchは緑っぽいし、HTでストレッチすると白っぽいし、適切な色には見えんのだが、、、(*´ω`*)

一応今日の↓

初日に52コマで処理した時は、強めにストレッチかければガビガビザラザラだし、ノイズが出ないようにすれば銀河も出ないしで、大素人は腰を抜かしたが・・・ガビガビザラザラは解決した。またMultiscaleLinearTransformの使い方、更にDenoiseAI、TVGdenoiseのパラメーターも弄りまくったので理解が進んだのは怪我の功名ってことで( ̄▽ ̄)